前の作家へ |
|
1906 1927 1949 1950 1952 1953 1954 1955 1957 1960 1961 1962 1971 1990 |
埼玉県に生まれる 旧制中学卒業後、川端画学校にて学び独学で絵を描いていく 光風会を中心に発表し後会員に推挙される 抽象絵画の旗手長谷川三郎と出会い造形と精神の両面に多大な影響を受ける 森田子龍が編集にあたっていた「書の美」に論文を発表。これ以降「墨美」や墨人会 同人との交流をとおして書に深く傾倒し独自の絵画論を確立する。 現代美術懇話会の設立に参加。以後出品をかさねる 第2回日本国際美術展に出品 第1回現代日本美術展に出品。以後出品を重ねる 日本抽象美術展に出品(東京国立近代美術館) 第4回サンパウロ・ビエンナーレに出品 第1回個展(大阪フォルム画廊) 現代日本絵画展に出品(日本現代美術の10人によるヨーロッパ巡回展) 現代絵画の動向―西洋と日本(京都国立近代美術館) 『週刊朝日』に司馬遼太郎「街道を行く」の挿絵を描き始める この頃から具象画の制作が再開される 神戸にて死去 |
前の作家へ |
作家一覧 |
||||
須田 剋太 |
||||