ギャラリーサンセリテ
前の作家へ

味岡伸太郎

丸山雅秋ウェブサイト

丸山雅秋

1952
1975
1978
1978

1982
1990

1996
長野県南安曇郡豊科に生まれる
東京造形大学彫刻家卒業、佐藤忠良に師事
東京造形大学彫刻研究室修了、渡伊
イタリア国立ミラノ・ブレラ美術学校彫刻科入学
(エンリコ・マンフリーニ師事)
イタリア国立ブレラ美術学校彫刻科卒業・同絵画科入学
バーデンビューテンベルグ州アーティスト協会入会
(ドイツ)
長野に帰国

個展

1985
1986
1987
1992
1993
1994
1996
1999
2002

2003

2004

2005
2006



2007

2011
2012
2014
エルバ市立美術館(イタリア)
フェルバッハ市立ギャラリー(ドイツ)
井上ギャラリー(松本)
キルヒェハイム市立美術館(ドイツ)
ギャラリー川船(東京)、ギャラリーKURA(松本)
ビラロート美術館(ドイツ)
ブルゲツェン市民会館、カメララン美術館(ドイツ)
ギャラリーAL695(ドイツ)、ギャラリー川船(東京)
ギャラリー60(オーストリア)、
ギャラリーメルキョー(ドイツ)
ギャラリーサンセリテ(豊橋)、ギャラリー川船(東京)、ギャラリー石榴(松本)
Bosch Automotive Japan(東京)、Rho Gallery(韓国)、Gallery Maek Hyang(韓国)
ギャラリーサンセリテ(豊橋)
朝日美術館(長野)、ギャラリーRaab(ベルリン・ドイツ)
"Stadt-Galerie Fellbach"
(フェルバッハ市立ギャラリー・ドイツ)
'存在-関係'(色彩美術館・東京)
ALギャラリー (ブタペスト・ハンガリー)
ギャラリー川船(京橋・東京)
ギャラリートム(東京)
ギャラリー川船(京橋・東京)
ギャラリーサンセリテ(豊橋)

グループ展

1975
1980
1981

1989
1993
1995
1996

1997
1998
2002
2004

2005



2006



2008





2009


2010
2011

2013
新制作協会出品(~1977)
国際彫刻展ビエンナーレ・アレーゼ
アヌンチャータ賞展、
プンタアラ国際展「La Bussola」受賞(イタリア)
フェルバッハ市庁舎彫刻小品展(ドイツ)
国際彫刻シンポジウム(オーセンハウゼン・ドイツ)
フランクフルトアートフェアー(ドイツ)
フランクフルトアートフェアー、
第2回地域現代作家展(松本)
第5回国際コンテンポラリーアートフェスティバル(東京)
第3回地域現代作家展(松本)
京橋界隈オブジェ展(東京)
KIAF(Korean Int'l Art Fair)2004
ギャラリー川船(東京)Gallery Maek Hyang(韓国)
KIAF(Korean Int'l Art Fair)2005
ギャラリー川船(東京)Gallery Maek Hyang(韓国) 'artcologne'Koln ドイツ・ケルンアートフェア Gallery Maek Hyang(韓国)
KIAF(Korean Int'l Art Fair)2006
ギャラリー川船(東京)Gallery Maek Hyang(韓国)
中国、国際画廊展-CLGE
(China International Gallery Exhibition)
豊科近代美術館(長野)、
"Songzhuang Museum of Contemporary Art"
(北京・中国)、
KIAF 2007 (Korean Int'l Art Fair), ギャラリー川船(韓国)
"art KARLSRUHE", カールスルーエ・アートフェア、Gallery 40 Rother( ドイツ)
HLPギャラリー Vierfalt der Formen(ドイツ)
現代水墨画2009上海薪水墨画展、Duolun Museum of Modern Art (中国)
ギャラリー Bengelstrater-SKULPTUR Plus(ドイツ)
KIAFインターナショナルアートフェア・
ギャラリー川船(韓国)
ART田ノ島39(新城市)、東京-小金井 双ギャラリー、静岡-浜松 アートフォルム町田サロン、愛知-豊橋 ギャラリーサンセリテ

このウィンドウを閉じる
区切線
前の作家へ

作家一覧
味岡 伸太郎
天野 純治
飯田 善國
荻野 佐和子
国島 征二
志野 和男
清水 美三子
杉浦 隆夫
鈴木 敦子
鈴木 一正
須田 剋太
富田 廣
林 孝彦
丸山 雅秋
宮田 香里
村上 有一
百瀬 寿
柳澤 紀子
山口 長男
山本 昌男
渡辺 泰幸
平川 敏夫
中村 正義
大森 運夫
森 緑翠
A.タピエス
唐 承華
ホルスト・ヤンセン